GitHubのセキュリティアラートを片付ける
試しにexpoとかnextとか使ってみるのに作ったリポジトリでパッケージのセキュリティアラートが割とよく来るけど、放置気味だった。
きれいにしたいと思い立って、やってみた。
まず、npm update
だとあまり解消しない。
コンフリクトとか言われて、個別パッケージ指定してもやっぱりダメな感じ。正直よくわからない。
POSTS
試しにexpoとかnextとか使ってみるのに作ったリポジトリでパッケージのセキュリティアラートが割とよく来るけど、放置気味だった。
きれいにしたいと思い立って、やってみた。
まず、npm update
だとあまり解消しない。
コンフリクトとか言われて、個別パッケージ指定してもやっぱりダメな感じ。正直よくわからない。
ローカルでチョット確認するためのhttpサーバー立てるのに便利なhttp-party/http-server: a simple zero-configuration command-line http server。
最近、起動はするもののリクエストを送ると終了してしまう現象が起きていて、ググったらissueがあった。
バージョン13.0.2だと大丈夫らしい。
$ npx http-server@13.0.2
大丈夫だった。