Skip to content

MySQL

runnでgRPCのテスト3

runnでDBの操作もできるのだけど、BINARY型のカラムがあるテーブルだとうまく動かない(気がする)。

深く考えずにCHAR型に変更したら通ったので、おそらくBINARY型が原因だったと思う。

時間ができたら検証してみたい。

adminer

MySQLコンテナ作ろうと思って、Mysql - Official Image | Docker Hubのcompose書き方見てたら、adminerというイメージを使っていて、同様に起動してみたらなかなか良い。

元のプログラムはdockette/adminer: Tiniest boxed dockerized Adminer (MySQL, PostgreSQL, SQLite, Mongo, Oracle) Dockerfilesかな。

テーブル定義作るときに、カラム名を別のテーブル名+idにしたら、自動で外部キー定義として認識してくれてすごい。

Read more

WindowsのminikubeでMySQLを動かす

MacでやったらMySQLの起動時にエラーで落ちてしまったので、Windowsでどうなるか試す。

基本的には公式のドキュメントを参照。 https://kubernetes.io/ja/docs/tasks/run-application/run-single-instance-stateful-application/

munikubeインストール

winget install minikube

minikube起動

minikube start
$ kubectl get nodes
NAME       STATUS   ROLES                  AGE   VERSION
minikube   Ready    control-plane,master   73s   v1.20.2

マニフェストファイル作成

mysql.yaml

デプロイ

$ kubectl apply -f mysql.yaml 
service/mysql created
deployment.apps/mysql created
persistentvolumeclaim/mysql-pv-claim created
persistentvolume/mysql-pv-volume created
$ kubectl get pods -l app=mysql
NAME                     READY   STATUS    RESTARTS   AGE
mysql-68579b78bb-qcqww   1/1     Running   0          5m33s

動いてるねぇ。。

後片付け

$ kubectl.exe delete -f mysql.yaml
service "mysql" deleted
deployment.apps "mysql" deleted
persistentvolumeclaim "mysql-pv-claim" deleted
persistentvolume "mysql-pv-volume" deleted
$ minikube stop

Macのほう、MySQLのコマンドライン色々指定したのがまずかったのかなぁ。

Read more

GitHub Actions の MySQL で lower_case_table_names を変更する

以前書いた、GitHub Actionsでインストール済みMySQLを使う方法で起動したMySQLは、lower_case_table_names0になっている(Linuxではこれがデフォルト)。

lower_case_table_names1に変更したければ、/etc/mysql/mysql.conf.d/mysqld.cnflower_case_table_names = 1を追記して起動すれば良いだろうと気軽に考えてやってみたところ、MySQLが起動せず。

Read more

GitHub Actions で MySQL を使う

GitHub ActionsでMySQLを使ったCIを回したかった。

ググると、servicesでmysqlコンテナを立ち上げる方法がヒットしたが、コンテナの起動に45秒くらいかかっていて、ちょっと長いなー、と。 そこでmysqlをインストールしたらどうなんだろうと思い、そういえばmysqlコマンドラインツールは最初から入っていたけど、他に何入っているんだろうと調べたら、MySQL Serverもインストールされているのを見つけた。 https://github.com/actions/virtual-environments/blob/main/images/linux/Ubuntu2004-README.md

Read more