Skip to content

Ginkgo

ginkgoの特殊機能とは?

昨日の調べもので出てきた、

Ginkgo has several capabilities that can only be accessed via ginkgo.

(Ginkgoには、ginkgoを経由してしかアクセスできない機能がいくつかあります。)

そのいくつかの機能を知りたい。

https://onsi.github.io/ginkgo/#ginkgo-cli-overview には、コマンドライン引数について書かれているが、むしろginkgoでサポートしていないものがあるという記述なので、思っていたのとは違う感じ。

Read more

ginkgoとgo test

GinkgoのV1とV2のテストケースが混在しているときに、V2のCLIでV1用のコードをテストしようとすると、ginkgo.timeoutが定義されてい内的なエラーになってしまう(うろ覚え)。

importをv2にすれば多分良いのだけれど、そうしなくても、テストの実行をgo testに任せれば、importで指定しているバージョンで実行してくれる気がする。

Read more

Ginkgoわからん

MDMMLじゃない話。

https://onsi.github.io/ginkgo/ でテストを、

Describe(){
    Context(){
        // 準備
        It(){
            Expect()
        }
        // 次の準備
        It(){
            Expect()
        }
        // 後片付け
    }
}

みたいな感じで書いていたら、思った通りの動きにならなくてハマった。

どうやら、Contextの中は上から順番に実行されるのではなく、

Describe(){
    Context(){
        // 準備
        // 次の準備
        // 後片付け
        It(){
            Expect()
        }
        It(){
            Expect()
        }
    }
}

となるらしい。

やりたい順番で実行したければ、

Describe(){
    It(){
        // 準備
        Expect()
        // 次の準備
        Expect()
        // 後片付け
    }
}

ってやらないといけないのかなぁ。

Read more