Skip to content

Azure

Windowsにazコマンドのインストール

Azure CLI をインストールする方法 | Microsoft Learnからインストーラーをダウンロードしてインストールしたら、32bit版で実行するたびにメッセージが出て気になったので、アンインストールして別の方法を探った。

Support Azure CLI 64-bit on Windows · Issue #18766 · Azure/azure-cliでpip使ってインストールしたら回避できると書かれていたのでやってみたら、インストールに失敗する。 エラーメッセージを見ると

Read more

GitHub ActionsでAzure Storage Blobにファイルをアップロードする

GitHub ActionsからAzure上のIPアドレス制限済みリソースにアクセスする|クラウドテクノロジーブログ|ソフトバンクを見ながらやってみた。

例だとSleepが10秒だけど、試した環境だとエラーになったので、15秒にしたら通った。

あと、--account-name指定ではアップロードできず、--connection-stringで試したらできた。

Read more

コンテナ実行環境比較

AWSとAzureとGCPで、コンテナ実行環境の比較をしてみたくなった。

GCPのCloud Run: コンテナを秒単位で本番環境にデプロイ  |  Google Cloudみたいなやつ。

AWSはAWS App Runner – フルマネージド型のコンテナアプリケーション - Amazon Web Services、AzureはAzure Container Apps | Microsoft Azureが比較対象となるかな?

AWSは選択できる最低スペックが1vCPU/2GBメモリなので、GCPとAzureもこれに合わせた見積もりにする。 なお、メモリはAzureは最低1GBから、GCPは最低128MBから選択できる。

Read more

クラウドサービス比較

AWSで構築しているシステムをAzureと並行稼働させることはできるのか?GCPは?という疑問を解消するために調べてみる。

サービス比較

まずはAWS, Azure, GCPのサービス比較。

サービス名先頭の AWS, Amazon, Azure, Cloud(GCP) は省略。

サーバーレスコンピューティング

AWSAzureGCP
LambdaFunctionsFunctions
Java, Go, PowerShell, Node.js, C#, Python, RubyC#, JavaScript(Node.js), F#, Java, PowerShell, Python, TypeScriptNode.js, Python, Go, Java, .NET Core(C#, F#), Ruby, PHP
Lambda@Edge
Node.js, Python
CloudFront Functions
JavaScript

CDN

AWSAzureGCP
CloudFrontContent Delivery NetworkCDN

コードリポジトリ

AWSAzureGCP
CodeCommitReposSource Repositories

CI/CD

AWSAzureGCP
CodePipelinePipelinesBuild

IaC

AWSAzureGCP
CloudFormationResource ManagerDeployment Manager
  • Azure Resource Managerを簡易操作するためのツール、Azure Building Blocksというものもある。

検討

  • FaaSの対応言語が異なっている。共通で使えるのはJava、Node.js、C#、Python。
    • Lambda@Edgeも使っているなら、Node.jsかPythonしかない。
  • CloudFormation の資産を Azure や GCP に移行できるのか
  • Terraformという選択肢もあり
  • サーバーレス中心ならserverless frameworkを検討してもよいかも

参考

Visual Studio Online

https://visualstudio.microsoft.com/services/visual-studio-online/

パブリックプレビューになったということで、見に行ってみました。

Azureのアカウントはすでにあるので、普通にSign inして「Create enviromnent」を押すと、ロケーションの選択が。

現在選択できるのは、East US, Southeast Asia, West Europe, West US 2の4つ。

Japanがないので、料金ページを見て安くて近そうなWest US 2を選択。

で、createボタンが有効にならない。。どうやらAzureの試用期間が切れているので、有料アカウント登録しないとダメらしい。

Read more

Azure登録

  • 今更ながらしてみた。
  • GCPとAWSと比べてみたい。
  • AzureにもCloud Shellがあつのか。しかもこっちはbashとPowerShellが選べる。(そしてbashを選ぶ
  • $ uname -a
     Linux cc-210432c9-744568d74f-z58nc 4.15.0-1035-azure #36~16.04.1-Ubuntu SMP Fri Nov 30 15:25:49 UTC 2018 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
    $ ruby -v
     ruby 2.3.3p222 (2016-11-21 revision 56859) [x86_64-linux]
    $ go version
     go version go1.9.4 linux/amd64
    
  • rubyちょっと古い