Skip to content

Actions

GitHub Actions の MySQL で lower_case_table_names を変更する

以前書いた、GitHub Actionsでインストール済みMySQLを使う方法で起動したMySQLは、lower_case_table_names0になっている(Linuxではこれがデフォルト)。

lower_case_table_names1に変更したければ、/etc/mysql/mysql.conf.d/mysqld.cnflower_case_table_names = 1を追記して起動すれば良いだろうと気軽に考えてやってみたところ、MySQLが起動せず。

Read more

GitHub Actions で MySQL を使う

GitHub ActionsでMySQLを使ったCIを回したかった。

ググると、servicesでmysqlコンテナを立ち上げる方法がヒットしたが、コンテナの起動に45秒くらいかかっていて、ちょっと長いなー、と。 そこでmysqlをインストールしたらどうなんだろうと思い、そういえばmysqlコマンドラインツールは最初から入っていたけど、他に何入っているんだろうと調べたら、MySQL Serverもインストールされているのを見つけた。 https://github.com/actions/virtual-environments/blob/main/images/linux/Ubuntu2004-README.md

Read more