GitHubモバイルアプリに編集機能が追加された
モバイル版「GitHub」アプリがファイルの編集に対応、プルリクエストの作成もスマホで(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
Android版を使ってみた。
いいと思う。あとは検索機能があればGitJournalから乗り換えられるかな。
POSTS
モバイル版「GitHub」アプリがファイルの編集に対応、プルリクエストの作成もスマホで(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
Android版を使ってみた。
いいと思う。あとは検索機能があればGitJournalから乗り換えられるかな。
Software Design (ソフトウェアデザイン) 2023年3月号 [雑誌] | Software Design 編集部 | コンピュータ・テクノロジー | Kindleストア | Amazonの第2特集を読んでいて出てきた「論理療法(ABC理論)」が気になったので調べてみた。
DとEを追加したABCDE理論というのもあるらしい。
Read moreリフレッシュレートを90HzにしてJUDGE EYESやってみた。
30FPS程度だった。
これはCPUだけじゃ厳しいということか。残念。
少し使ってみての感想。
ディスプレイ、なんかスマホの保護シート貼ったときみたいな見え方。
キーボードは左右の端から少し離れているので、端からの距離感で押すと間違う。 ホームポジションからの距離で押すなら大丈夫だと思う。
SSDの温度は上がっても45度くらい。平気で80度超えるInspironがやっぱりおかしいと思う。
Read more実際にモノを見るまで不安だったけれど、ちゃんとAmazonに書かれていた通りの仕様だった。Officeも入っているようだ(まだ起動してないけど)。
意外とタッチパッドのクリック音が大きい。
キーボードは特に違和感ないかな。
マカフィーがプリインストールされてる。
Dellは初期化用のUSBドライブ作成ツールが提供されてたけど、Lenovoはどうなんだろう。あとで調べる。
Read more朝見たらクーポンが復活していたので、注文した。
なおOfficeなしのほうはなぜか高騰している模様。
裏側どういうロジックになってるんだろう。。
セールが始まって値段は元に戻っていた。が、クーポンがなくなっていた。
Officeなしのほうも微妙に価格上下しているし、セール期間はまだあるから少し様子見してみよう。
それはそれとして、型番が直販モデルと違うものが表示されているのだけど、スペック的には同じように見える。 そして直販モデルと同じ型番でも出ていて、高い。先日上がった時と同じくらいの高さ。
Read more今日見たら値段が上がっていた。25万て。直販より高いのはさすがに何かの間違いだと思いたい。
Officeなしのほうはやや下がっていた。
明日のセール開始まで価格は維持されるのかどうか。
値段戻って下がらないなーって思ってたら、クーポンついてて、適用すると目標金額クリアしてるのに気づいてしまった。
これは新生活セールのポイントアップキャンペーン始まったらポチってしまうか。
ThinkPadの主要モデルに2023年モデル 第13世代CoreプロセッサやRyzen 7000シリーズを搭載して性能アップ(ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース
やっぱり先週安くなっていたのはこれの布石だったか、と思ったがThinkPadじゃない方のYogaは発表されていなかった。
じゃあ何で安かったのか、そして今週末のAmazonセールで安くなることはあるのか、楽しみ。
Read more