Skip to content

Posts

Wiki.jsを試す

GCP無料枠でWikiを動かしてみるシリーズ。 今回はWiki.js。 docker-composeを使う方法も用意されているが、軽量優先で通常インストールのほうで。 https://docs.requarks.io/install/linux config.ymlの編集では、ポートを80に、DBをsqliteに変更した。 $ sudo apt install wget nodejs npm $ wget https://github.com/Requarks/wiki/releases/download/2.3.81/wiki-js.tar.gz $ mkdir wiki $ tar xzf wiki-js.tar.gz -C ./wiki $ cd ./wiki $ mv config.sample.yml config.yml $ nano config.yml Read more

第三回アルゴリズム実技検定受けてみた

https://past.atcoder.jp/ リアルタイム受験と通常受験があって、リアルタイム受験の方をやってみた。 まだ通常受験の期間内なので、内容について口外できない。 6月6日を過ぎたら書きたいことを書こうと思う。

Surface Go 2を入手

昨日注文して今日届いた。 最近、Chromebookだけだと作業効率が悪いことがあって、Intel系CPUでWindowsOSで軽量で解像度がそれなりにあるものを探していたので。 C101PAを買う前に、最後まで比較したのが初代Goだったのもあり、やはり自分で使ってみないと評価できないよね、と。

DenoをChromebookで使ってみる

Denoのバージョン1が出たというニュース記事を見て、試してみた。 https://deno.land/v1 Node.jsを作者自ら作り直したもの。 最初にRaspberry Pi 4で試したところ、公式のインストーラーがx86_64しか対応していなかったので断念。 ソースからビルドする手順も試してみたけれど、途中でエラーになってしまう。 armで動 Read more

VSCode onlineがVSCodespaceに改名

改名というよりは、ベータ版から正式名称になったという方が正しいか。 https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/introducing-visual-studio-codespaces/ ということで、先日作成したのを見に行ったら、 Chrome OS未対応・・・! どういう理由だろう。。

ラズパイでdroidcam

ラズパイにWebカメラ付けてみたくても売っていないので、Android端末をカメラ化する。 Android端末側にはアプリをインストールしておく。 ラズパイ側。公式ページにはLinux用のインストール方法が用意されているが、 http://www.dev47apps.com/droidcam/linuxx/ Note: 32-bit binaries are no longer provided, you’ll need to compile the client from source. この条件に該当するのでソースからインス Read more

はじめてのrpi-update

snapを導入してみたところ、実行時にエラーが出る。 $ hello-world ERROR: ld.so: object '/usr/lib/arm-linux-gnueabihf/libarmmem-${PLATFORM}.so' from /etc/ld.so.preload cannot be preloaded (cannot open shared object file): ignored. Hello World! 実行自体はできているっぽいんだけど、気になるのでググったらrpi-updateを実行すると解消するかもしれないということで、やってみた。 ############################################################# WARNING: 'rpi-update' updates to pre-releases of the linux kernel tree and Videocore firmware. 'rpi-update' should only be used if there is a specific reason to do so - for example, a request by a Raspberry Pi Read more

ラズパイ4にUbuntu20.04を入れる

Ubuntuの新しいLTS版が出たので、ラズパイで動かしてみた。 実は先日、18.04+kubuntuを入れてみたところ、動作が重くてちょっと実用にはならないなと思っていたところ。 20.04になってもしかしたら軽くなっているかもと期待して試した。 結果、kubuntuのGUIが起動しなくて公平な比較がで Read more

ラズパイでbox86を試す

ラズパイはARM系のCPUなので、INTEL系のCPU用にビルドされたバイナリはそのままでは動きません。 そこでエミュレーターを使ってみます。 今回使ってみたのは、 https://github.com/ptitSeb/box86 です。 ラズパイ4用のビルド方法が書いてあるので、その通りにして https://github.com/ptitSeb/box86/blob/master/COMPILE.md 途中、cmake がインストールされてないエラーが出たので、aptでインスト Read more

ラズパイ4導入

以前から興味があったラズパイについに手を出しました。 4Bの4GB版。 さっそくSDカードにOSを入れて、と思ったらChromebookでできない。 https://www.raspberrypi.org/downloads/ のRaspberry Pi Imager for Ubuntuを入れて、起動はするもののSDカードを認識してくれないので書き込み先が指定できず。 開発者モードにすればいけるのかもし Read more