字幕ファイルの形式
SRT形式で、途中改行するやり方がわからなかったので、VTT形式を使うことにした。 Amazon Transcribeはどちらの形式でも出力してくれるし、ffmpegもどちらの形式でも認識してくれた。 まあ改行が必要なくらい長いのは、分けた方が良いというのは正しい。 この辺りは試行錯誤しながら最適解を探っていきたい。
POSTS
SRT形式で、途中改行するやり方がわからなかったので、VTT形式を使うことにした。 Amazon Transcribeはどちらの形式でも出力してくれるし、ffmpegもどちらの形式でも認識してくれた。 まあ改行が必要なくらい長いのは、分けた方が良いというのは正しい。 この辺りは試行錯誤しながら最適解を探っていきたい。
silencedetectがなんか思ったのと違う感じで、代わりにPythonとffmpegで動画の無音部分をカットする - QiitaにあるPythonのプログラムの無音検出部分を使ってみた。 Goでもmkb218/gosndfile: Go bindings for libsndfileを使ったらできそうだけど、importしただ Read more
Shotcutのプロジェクトの保存形式がMLTで、中身はXMLのテキスト。 作業動画を編集していて、無音部分はスキップして尺を短くしたい。 無音部分はffmpegのsilencedetectで検出できるので、そのタイムスタンプで切ったShotcutプロジェクトを開けば、効率的に不要な部分を切り詰めつつ必 Read more
今日もDNS解決できない感じのインターネトに接続できない現象が発生した。 IPアドレス指定だと接続できてたので、たぶんDNS。 RT-S300SEと無線LANルーターの間の有線を抜き差ししたら直った。 何かが詰まっているのだろうか。。
sqlc@v1.10.0だと、 -- name: ListCommentsTree :many WITH RECURSIVE r AS ( SELECT * FROM comments WHERE comments.id = ? UNION ALL SELECT comments.* FROM comments, r WHERE comments.parent_id = r.id ) SELECT * FROM r; これが $ sqlc generate # package sqlc db/query.sql:35:5: syntax error near "WITH RECURSIVE r AS (" こう。 sqlc@latestにするとこれは解消するけれど、昨日のtable aliasエラーが。。 うーん。
-- name: ListEventUsers :many SELECT eu.id, eu.eventid, eu.userid, eu.`status`, u.name FROM ( SELECT id, eventid, userid, `status`, row_number() OVER (PARTITION BY eventid, userid ORDER BY id DESC) AS num FROM eventUser ) eu, user u WHERE eu.eventid = ? AND eu.num = 1 AND eu.userid = u.id ORDER BY eu.id; これが $ sqlc generate # package sqlc db/query.sql:14:1: table alias "eu" does not exist adminerで実行したらちゃんと思った結果得られるのに。 Table alias not working · Issue #1385 · kyleconroy/sqlcのissueだとv1.10.0だと使えていたっぽい。 $ sqlc version v1.14.0 $ go Read more
openapi-generator/GoServerCodegen.java at master · OpenAPITools/openapi-generator この辺りから読み始めればよいのかな? けどJavaかぁ。。 Javaは出始めのころちょっと触って、今もそうかもしれないけど、パッケージ名の命名にドメインを逆順で、みたいのが当時ドメインとか持ってなくてどうすればいいんだ?ってなって躓いた。 あとなんかインポートするの長くて呪文みたいだなーって思っ Read more
Documentation for the go-server Generatorで生成したファイルとsqlc.dev | Compile SQL to type-safe Goで生成したファイル、うまく連携できればもっと手数少なくAPIサーバーが作れるのになー・・ 現状用意するものとしては、DDLとqueryとAPI定義で、APIのリソースとDBのテーブルが1:1なら決め打ちでかける部分が出てくるは Read more