Skip to content

Posts

OpenAPIからgRPCへの移行

今あるOpenAPI用の定義yamlファイルからgRPC用のprotoファイルが生成できないかなと思い、検索したら良さそうなものが見つかった。 nytimes/openapi2proto: A tool for generating Protobuf v3 schemas and gRPC service definitions from OpenAPI specifications https://github.com/umemak/eventsite_go/blob/main/openapi.yml でやってみた。 $ go install github.com/NYTimes/openapi2proto/cmd/openapi2proto $ openapi2proto -spec openapi.yml -annotate syntax = "proto3"; package eventsite; import "google/api/annotations.proto"; import "google/protobuf/empty.proto"; service EventsiteService { // Get all events. rpc GetEvents(google.protobuf.Empty) returns (google.protobuf.Empty) { option (google.api.http) = { get: "/events" }; } // Create event. rpc PostEvents(google.protobuf.Empty) returns (google.protobuf.Empty) { option (google.api.http) = { post: "/events" }; } } s Read more

gRPCを触ってみる

gRPCを触ってみたくなったので、gRPCがフロントエンド通信の第一の選択肢になる時代がやってきたかも? | フューチャー技術ブログをやってみる。 frontendでnpm installするところでgitエラーになってしまう。 $ npm install --save-dev bufbuild/protoc-gen-connect-web bufbuild/protoc-gen-es npm ERR! code 128 npm ERR! An unknown git error occurred npm ERR! command git --no-replace-objects ls-remote ssh://git@github.com/bufbuild/protoc-gen-connect-web.git npm ERR! git@github.com: Permission denied (publickey). npm ERR! fatal: Could not read from remote repository. npm Read more

Goで設定を良い感じに処理する方法

コマンドラインで引数を処理する順番は以前調べたことがあるのだけど、これをいい感じに処理してくれるGoのライブラリが欲しい気がする。 まず設定ファイルを読み、環境変数が設定されていれば上書き、コマンドラインで指定されていればさらに上書き joho/godotenv: A Go port of Ruby’s dotenv library (Loads environment variables from .env.) Netflix/go-env: a golang library to manage environment variables caarlos0/env: A simple and zero-dependencies library to parse environment variables into structs. ilyakaznacheev/cleanenv: Read more

TypeScriptとReact/Next.jsでつくる実践Webアプリケーション開発、読了

途中から写経するのあきらめて流し読みした。 長くて(フォント的に)読みにくいコードを見るのがつらすぎたので。。 CSSの書き方は、こっちのスタイルではなくてファイル分けるほうが自分には合っていそう。 テストの書き方など、あとで見返すと参考になりそうなことはたくさんあった。 Kindle版のフォントは何とかな Read more

Gitea移行

Giteaをセルフホスティングで動かしていて、古いCentOSからUbuntuに移行してみた。 基本的にはUsage: Backup and Restore - Docsにあるようにbackupしてrestoreなんだけど、もとのバージョンが低いせいか、Wikiが空なのとIssueが表示されない問題が。。 Issueは版行指定でURL直打 Read more

別のNext.js本写経

Amazon.co.jp: 作って学ぶ Next.js/React Webサイト構築 eBook : エビスコム: 本を半分くらいまで進んだ。 時折、初出の単語が説明なしに出てきて止まるが(後で説明があるならそうと書いておいてほしい)おおむね順調。 フロント寄りの内容で、Imageやmetaタグの説明が結構長く書かれていたりする。 この辺は雰囲気で理解していた部分なので、学 Read more

別のNext.js本

Amazon.co.jp: 作って学ぶ Next.js/React Webサイト構築 eBook : エビスコム: 本を買ってみた。 TypeScriptとReact/Next.jsでつくる実践Webアプリケーション開発と違って、固定レイアウトなので読みにくさは少ない。字は小さいけど。。 あとマーカーも使えないので、この辺りはTypeScriptと~のほうが使い勝手が良い Read more

Next.js本

Amazon.co.jp: TypeScriptとReact/Next.jsでつくる実践Webアプリケーション開発 eBook : 手島 拓也, 吉田 健人, 高林 佳稀: 本読んでいるのだけど、なんか読みづらい。 Kindleの文字サイズの問題かもしれないけど、コードの行が長くて途中で折り返されていることが多い。 そしてコメントもコードも同じ色なので、 Read more