Skip to content

Posts

SAMでIP制限

SAMを使ってデプロイしたLambdaの、リクエスト元のIPアドレスを制限したいとき。 Lambdaに制限を入れるのではなく、API Gatewayの設定でいける。 api gateway + samでapiの環境を作る(ip制限) - Qiita ここにたどり着くまでに、Lambdaをセキュリティグループに入れてみたりしたけど効かなかった Read more

ffmpegで複数言語の字幕を埋め込む

movie.mp4に日本語字幕jpn.vttと英語字幕eng.vttを埋め込んだout.mp4を作成するコマンド。 ffmpeg -i 'movie.mp4' -i 'jpn.vtt' -i 'eng.vtt' \ -map 0:v -map 0:a -map 1 -map 2 \ -c:v copy -c:a copy -c:s mov_text \ -metadata:s:s:0 language=jpn \ -metadata:s:s:1 language=eng \ out.mp4

SAM入門

SAM使ったらいい感じにLambdaできそうなので、やってみる。 Installing the AWS SAM CLI - AWS Serverless Application Model からインストーラーをダウンロードして、インストール。 VS Codeのターミナルからsamが実行できない(コマンドプロンプトからだとできる)。 いきなり躓いてやる気が。。 とりあえず、Windows版をアンインストールして、W Read more

Lambdaのデプロイ

AWSにLambdaをデプロイする方法、いくつかあると思うのだけれど、最近の主流は何だろう。 デプロイにも2段階あると思って、0→1のLambda自体作成するときと、それ以降の更新と。 初回はCloudFormationとかTerraformとか? SAM使ったら最初もそれ以降もまとめていける?CDKは? Read more

GoとLambda

aws-lambda-go-api-proxy でAPI作るとして、ローカルでのテスト環境どうするか問題。 localstack/localstack: 💻 A fully functional local AWS cloud stack. Develop and test your cloud & Serverless apps offline!を使うのが鉄板だと思うんだけど。 API Gateway V2はPro版じゃないと使えない。 AWS環境にデプロイして動かすのが簡単なのかなぁ。

GoとLambda

昨日、API GW+Lambdaの可能性について調べたとき、aws-lambda-go-api-proxy というものを見つけた。 awslabs/aws-lambda-go-api-proxy: lambda-go-api-proxy makes it easy to port APIs written with Go frameworks such as Gin (https://gin-gonic.github.io/gin/ ) to AWS Lambda and Amazon API Gateway. 良さそうだけど、PRが結構たまっているなーと思い、よく見てみると Deprecation in favor of Lambda Web Adapter · Issue #143 · awslabs/aws-lambda-go-api-proxy とのことで awslabs/aws-lambda-web-adapter: Run web applications on AWS Lambda の使用を勧めら Read more

コンテナ動かす場所

APIコンテナ動かすのにどのインスタンスタイプが良いのか。 ECS+Fargateも良さそうだけど、動かしっぱなしの用途だとEC2とそんなに料金も変わらないかな。 App Runnerがゼロスケールできれば一番手間がなさそうだけど、最低1つは動いてるっぽい。 API GW+Lambdaだと、使わないときは料金抑えられ Read more

profileリポジトリ

Managing your profile README - GitHub Docs 昔リポジトリ作って、反映されないじゃんって放置してた。 久しぶりに見てみたらShare to profileボタンがあって、押したら有効化された。 見落としていたのかなぁ。。 Metrics anuraghazra/github-readme-stats: Dynamically generated stats for your github readmes の2つを導入してみた。 Most Used Languagesを見て、Goが意外と低かった。もっと使おう。

VoskでWebVTT作成

Voskのサンプルで、WebVTT生成があったのでやってみた。 vosk-api/test_webvtt.py at master · alphacep/vosk-api サンプルコードのmodel部分だけ変更でいけた。 あとpip install webvtt-pyの実行も必要だった。 便利なライブラリがあってPythonが流行るのがわかった気がする。

dotfilesリポジトリ

Preferences — Gitpodを見ていて、Dotfilesを指定できる項目があるのに気づいた。 そういえば昔作ったような気がするな、と思い見てみたら、.gitconfigしかなかった。 umemak/dotfiles