ラズパイをルーターにする
PCは昨日買ってきたLANケーブルでインターネット接続は解決した。
Pixel4も同じ現象だった。
LANケーブルつないだらいけるのか、LANポート付きUSB-HUBを試してみたけれど、ダメだった。
なので、ラズパイを無線LANルーターにしてみることにした。
やり方はググったらいくつか出てきた。
- ラズパイを無線LANルーター化する ~アクセスポイント編~:名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第24回)(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
- Raspberry Piで無線LANルーター(AP)を作る
- ex2.RaspberryPiを無線LANアクセスポイント化する - RaspberryPiで各種サーバー作り! - ある阪大生の物置小屋
- Raspberry Pi WiFiアクセスポイント&ルーター化 - みかんのゆるふわ技術ブログ
- Raspberry Pi Documentation - Configuration
ルーター用にするOSもあるみたいだけど、イメージ作るの面倒なのでいったんパス。
Read more