http://docomo-rd-openhouse.jp/2020/
まさかビッグサイトが2箇所あるとは知らず、東京ビッグサイト駅で降りてどこで開催されているかわからず、そしてここじゃないということに気づいた。シャトルバスが来る気配もなく、雨の中1キロ以上歩いて移動。 そんなに離れているなら別の名前にしてほしかった。 (後で調べたところ、青海展示棟はオリンピック対策で作った仮設の施設とのこと。)
予定より小一時間遅れて到着。
なかなかの盛況でした。
[基調講演] 5G、より豊かな未来の到来
(株)NTTドコモ 代表取締役社長 吉澤 和弘
- 遅刻したため10:50くらいから立ち見
- 写真撮影禁止のため画像はなし
- パーソナルデータ憲章の制定・宣言
- パーソナルデータダッシュボードの提供
- ユーザーが自分で確認できる
- パーソナルデータダッシュボードの提供
- 5Gを起点に
- 5Gで何かが変わるのではなく、5Gで変えていく
- 5Gは手段である
- DXを支える柱のひとつ
- 他の柱は、IoT, AI, xR, cloud
- ロンチとともにサービス・ソリューションを提供できるように進めているところ
- インフラがあってもそれを活かすサービスがなければ意味がない
- 共創プラットフォーム
- イノベーションクラウド
- デバイス
- マイネットワーク構想
- スマホの周りにデバイスを展開するイメージ
- 空間をプロデュース
- いずれスマホが不要になっていく
- Magic leap + MRコンテンツ
- 8KVRライブ
- 2020年6月末には全都道府県に基地局を展開予定
- その1年後には10000局を目指す
- 5G標準必須特許候補件数は世界6位
- 通信事業者としては1位
- 新幹線の実験は基地局を500メートル間隔で設置
- 3基地局の通過は3秒間
- 6G
- 技術コンセプトを公開した
- おすすめ
- [A-11] リアルタイム翻訳
- [A-21] カメラで人の動きを三次元デジタル化 VMocap
- [B-02] ARクラウドで実現する未来の生活スタイル
- [B-08] おサイフケータイのタッチレス対応
- [H-06] 生放送アニメ 直感×アルゴリズム♪
- [H-08] ウルトラマン MR Show
- [J-24] 力触覚を利用した体験型遠隔操作ロボット
- [J-25] Face Sharing
- 感想
- 最初から聞けなかったのが残念。
- 5Gを使うことが目的ではなく、それを使って何をするのか、生活をどう変えていくのかというところを重要視していると感じた。
- xRはまだこれからに期待。
[特別講演] ドコモが創る「新たな未来」~5G時代のスマートライフビジネス~
(株)NTTドコモ 取締役常務執行役員 スマートライフビジネス本部長 森 健一
- これも撮影禁止。
- スマートライフ事業とは
- 3つのbeyond
- コンテンツコマース、金融決済、ライフスタイル、プラットフォーム、コミュニケーション が主要サービス
- 順調に伸びている
- キャッシュレスの流れもあり、金融決済が強い。1年で3割くらいの伸び
- dポイントも提携先を約2倍に増やしている
- 楽天、ヤフーにならぶポイント事業
- +d(プラスディー)
- パートナー数1000突破
- 5G時代のスマートライフ事業とは
- 5G OPEN プレサービス開始
- ゲーム、コミュニケーション、スポーツ、教育、観光、ショッピング、モビリティ、音楽、街
- ユーザーに寄り添ったサービスが大事
- 動画共有アプリ MARKERS
- 2020年1月20日から提供開始
- 新体感ライブ
- 2019年1月18日サービス提供開始
- 〜connect に改名
- 8KVRライブ
- 2020年3月に機能追加
- リアルタイムスティッチング
- 複数カメラの映像をリアルタイムに結合する
- 1デバイス内に9台くらいある
- 高効率配信技術
- 周辺部分の情報量を落とすなど
- クラウドのサーバー上で処理をする
- 5Gならエッジデバイスで頑張らなくても良い
- 2020年3月18日?にライブを中継するイベントあり
- xR(VR/AR/MR)
- Magic Leap社との資本提携
- MRをコアとしたXR市場の創出
- デバイスとコンテンツのどちらも大事
- プライベートビューイング
- スペースマーケット社(レンタルスペース大手)との協業
- パブリックビューイングのパーソナル版
- 「カラオケボックスの進化版」
- 映像体験、空間体験の向上
- ヘルスケア・メディカル
- dヘルスケア
- エムスリー社と共同でempheal社を設立
- M3 Patient Support Program(M3PSP)
- 従業員と家族人あらゆる病気のサポートを提供
- 適切な医療への道を「M3PSP」でサポート
- 地域と症状から適切な医師を提案
- マルチオピニオンを比較的安価に提供
- FinTech
- 投資
- ポイント投資
- ロボアドバイザーTHEO
- レンディング
- 与信データは大量に保有している
- 信用スコアを金融機関と提携
- 保険サービス
- AI保険
- 2019年9月開始
- 保険のポートフォリオをAI(スマホ)が提案してくれる
- ネットトラブル安心サポート
- 「炎上保険」
- 予防、相談、決済の頬点
- 炎上の火消しはやってないっぽい
- AI保険
- キャッシュレス
- 投資
- フードテック
- 生産から消費まで一気通貫で提供するプラットフォーマーを目指す
- dミールキット定期便
- トレタ社(予約事業)と資本提携
- Easy eat
- スマホでオーダーできる
- 支払いも
- マーケティングソリューション
- 決済クレジット基盤(d払い)
- dカード
- 15秒に1契約の勢いで伸びている
- d払いミニアプリ
- Showcase Gig社との資本提携
- 屋外電子公告(Digital-Out-of-Home)の展開
- 位置情報と会員情報を活用
- スマートライフ事業の目指す姿
- 個々のサービスを進化させていく
- デジタルマーケティングのデータ基盤強化
- 感想
- いままでやりたくてもできなかったことが、5Gでできるようになる。そんな印象。
- 確かに今はエッジコンピューティングでデバイスに近いところで処理を行ってからクラウドに送っているが、通信の問題がなければそのまま送ってしまえば良い。
- そのうちデバイス側が省電力高性能になっていけばまた状況が変わるかもしれない。
[オープンセミナー] 5G世代の映像配信基盤Volumetricsについて
- 途中からでしたが、面白そうだったので見てみました。
- 自由視点映像(FVPT)についての課題が、技術の進化により解決できているとのこと。
- 今後が楽しみな領域だと思いました。
[オープンセミナー] 対話型AIで実現するスタイル革新 ~ドコモAIエージェントAPIのご紹介~
- APIを使って、様々なデバイスでエージェント機能が利用できるようになる。
- エンドユーザーからの問い合わせ手段が、電話やメールからチャット(LINEBOTも含む)に移行してきている
- 公共機関による例では、職員の年間負担が1億円相当の減少との試算。
- たしかにちょっとした問い合わせであれば、電話で待たされたりするよりはチャットのほうが良いかもしれない。
- 音声が良ければ、スマートスピーカーで同じことができそうだし。
[オープンセミナー] 米国最先端の行動分析ツール「Amplitude」を活用したグロースマーケティングのご紹介
- アプリのログ分析サポートツールの紹介
- 新規ユーザーの獲得だけではなく、その先のユーザー定着を見据えた戦略を立てるのに有効
[オープンセミナー] 電池で10年動く!省電力LTE端末開発の取り組み
- ガスメーター自体、10年で交換するので、10年持てば良い
- アナログ電話、PHS、FOMAでの実績はあったが、LTEではできていなかった
- LTEが高速・大容量を目指していたので、少容量・省電力のIoT向きではなかった
- 解決策
- 通信方式にCat.1/LTE-Mを採用
- eDRX、低消費電力UIMで消費電力を削減
- センター起点の往復通信ではなく、定期的に端末からの上り通信にする、上り通信を束ねることにより通信回数の削減
[オープンセミナー] 省電力LTEの活用事例~NTTテレコンのLPガス集中監視システム~
- 省電力LTEを受けて、センターで集中監視ができるようになりましたという内容でした。
[オープンセミナー] IoT×5G×SDGsパートナー協創プロジェクトの取組み状況について
- 富士通での取り組み
- SDGsの3番「すべての人に健康と福祉を」
- 実証実験では、使用するセンサーやデータの選別、効率化の確認などを行っている
会場散策
[A-20] 農業用栽培管理ロボット除草を自動検出してやってくれるらしい。
[A-18] テキスト解析技術による定型業務効率化・自動化アンケートの個人状況マスク作業という業務があることに驚いた
[A-08] スマートフォンログからのストレス・集中力推定
[A-11] リアルタイム翻訳
[A-12] Mirai TransratorTOEIC 960点レベルらしいです
[E-46] クラウドオーケストレーション
- OSSで公開していると書いてあったので、URLとか聞こうと思ったらまさかのDrupalのモジュールだった。
- https://www.drupal.org/docs/8/modules/cloud
- DrupalといえばCMSというイメージだったが、いろいろできるプラットフォーム化してきているらしい。
5G基地局
dcarshareあの電気自動車が展示されていました
ポインコ兄弟もいました
関連ニュース
- 2030年代は「6G」–NTTドコモが技術コンセプトを公開
- ドコモ、「6G」に向けた技術コンセプトを公開–2030年のサービス化目指す
- ドコモが届ける新体感VRライブや未来の暮らし–「DOCOMO Open House 2020」が開催
- 5Gでどんなビジネスが生まれる? 「DOCOMO Open House 2020」で見られるソリューション
- 「変なホテル」の仕掛け人、ハウステンボス富田直美CTOが5Gに期待すること
- 口の動きを共有、長距離ワイヤレス充電、クラウド型乗車券、タッチレス決済――ドコモが見せる未来
- 労働力不足対策やテレワークなど ドコモが提案する、5G時代の新しい働き方